ブログ

庄内地方から仲のいいご夫妻が紅葉庵に来てました
仲のいいご夫妻のそば打ちです

神戸から同僚のお仲間と古澤酒造資料館にお越し下さいました。
昨晩は、銀山温泉にお泊りなられたそうです。山形の果物・ごはん、そしてワイン・日本酒を大変お気に召してくださいました。飛行機での往復との事で、持てるだけのお土産をたくさん買いましたと仰せでした。次回は山形のサクランボの季節に、是非お車でお越しくださいませ。お会い出来ます事楽しみにお待ち申し上げております。沢山のお買い上げ有難うございました。

東京から「いとこ会」の皆様が古澤酒造資料館にお越し下さいました。
皆様とても仲睦まじく明るいです。先代が東京で「フグと鰻」のお店を経営し、お客様に提供したお酒は澤正宗、澤正宗のフグひれ酒です、と伺いました。あらためて澤正宗をご贔屓下さりお支え下さる皆様へ感謝申し上げます。寒河江でゆっくりと2泊なさり、これからお墓参りをして東京にお帰りなるとの事でした。どうぞまたお立ち寄りくださいませ。またお会い出来ます事楽しみにお待ち申し上げております。沢山のお買い上げ有難うございました。

北海道からご家族で古澤酒造資料館にお越し下さいました。
3世代でお越し下さいました。お孫さんは昨年までは山形の大学の学生さん。今年4月に社会人になり山形にお住まいです。「只今は挨拶・礼儀作法等々しっかりと研修させて頂いています。」と好青年です。お父様の運転でフェリー航路で15時間。おばあ様孝行、お父様お母様孝行な兄弟。とても温かなご家族。山形にお越しの際には、またお立ち寄りくださいませ。楽しみにお待ち申し上げております。

天文学者の皆様が紅葉庵にお越し下さいました。
青森・宮城・山形・静岡・東京・広島・ポーランドのご出身の皆様です。初めての蕎麦打ち体験ですが、蕎麦を召し上がるのも初めて・・との方もいらっしゃいました。お粉を蕎麦玉にして、円状に延して、円状から四角に延して・・、一つ一つの工程をじっくりと楽しまれました。見事なお蕎麦に仕上がり完食です。最後は古澤酒造資料館で日本酒と焼酎としそ梅酒を愉しまれました。沢山のお買い上げ有難うございました。

森ファミリー様、ようこそ紅葉庵へ!!
とても明るくて仲睦まじいご家族です。おじいちゃまからお孫様まで朗らかに真剣に蕎麦打ちに没頭です。ですから出来上がったお蕎麦も名人さんが打ったお蕎麦のように美味しいお蕎麦が完成しました。勿論お味も最高‼ 皆様、次回は2段3段4段を目指して楽しんで頂きたく存じます。またのお越しをお待ち申し上げております。

古澤酒造は「オーストラリアSAKEフェスティバル2023」に出店しています!
2023年9月30日(土)/10月1日(日)シドニーCarriageworksで「オーストラリア酒フェスティバル2023」が開催されています。日本酒を軸とした、日本文化の祭典です。今年のテーマは「酒・食・観光・文化」です。9月30日の来場者は3000人を超える来場者だったそうです。より多くの豪州の皆様に日本の良さを理解し好きになって頂きたいと存じます。ご来場感謝申し上げます。

「Australian Sake Awards Ceremony 2023」にお招き頂きました!!
「2023年オーストラリア酒アワード 授賞式」が開催されました。 2023年9月29日 6:00PM~8:00PM (※シドニー時間),場所は、在シドニー日本国総領事公邸でした。弊社は「澤正宗純米大吟醸美田美酒」が純米大吟醸部門で金賞受賞、また上位10パーセントに与えられるピープルズチョイス賞,栄えある賞をダブル受賞させて頂きました。セレモニーにお招き賜り、弊社社長が出席させて頂きました。オーストラリア・ピナクル社のSam氏もお祝いにお越し下さいました。いつもお導きお支え下さる皆様へ心から感謝申し上げます。

十年ぶりに紅葉庵にそば打ちに来てくれました
十年ぶりに紅葉庵に来てうれしいいいですうれしいいです

マラソン仲間でそば打ちに来てくれました
マラソンランナンーのそば打ちです

古澤酒造蕎麦畑の蕎麦の花が満開です!
8月6日の種まきから丁度1か月が過ぎました。例年になく残暑が続いておりますが、そのような中でも今年も可憐な白い花が美しく咲いてくれました。蜜蜂達も嬉しそうです。今年の冬もこの「出羽かおり」で蕎麦焼酎を仕込みます。皆様、楽しみにお待ちくださいませ。

山形の企業の方々が社員研修で、そば打ちに来てくださいました、
皆様大変真面目で上手でした