寒河江・山形の様子

現在、カテゴリー「 寒河江・山形の様子」の記事一覧を表示しています。

曹洞宗東北管区集会(天童市)に出席しました。
2012.06.07

曹洞宗東北管区集会(天童市)に出席しました。

曹洞宗東北管区集会に初めて出席しました。多くの僧侶の方と檀家の代表の方の集会でこんなに多くの和尚さんと一同に見るのは初めてでした。又山形県の曹洞宗の寺院が多い事も始めて知りました。 開会式行事を行い、人権学習として「震災 […]

皆様柿の花ってご存知ですか
2012.06.05

皆様柿の花ってご存知ですか

柿の花ははっぱに隠れて、あまり良く見えません。良く見ると白い花が見えます。散歩の途中で見かける花々たちです。 女中菊も道端に咲いていました。またタンポポの綿毛が可愛いです。    色々な花が咲いていますが、私が名前を知ら […]

山形は花盛りで、散歩の途中に見かけた花々です
2012.06.04

山形は花盛りで、散歩の途中に見かけた花々です

本当に多くの花が寒河江の各家庭のお庭に咲いたいています。散歩の途中に撮影させていただいた花々です。                  

昨年植えたレタスが自然に出てきました。
2012.06.03

昨年植えたレタスが自然に出てきました。

昨年植え収穫が終わったレタスが今年も自然に発芽し大きくなりましたので、収穫して食べました。あと5ケ程育っております。 又、アスパラガスはさくらんぼの木下や土手に自然に生えてきたのを毎年いただいております、やわらかくておい […]

寒河江の観光さくらんぼ園が開園しました
2012.06.02

寒河江の観光さくらんぼ園が開園しました

今年は天候も良く、花芽、果実共に申し分なく昨年のように摘果をする必要もなく程よい実のなり方で、大粒になる予定とか、今年も三泉観光果樹園での開園式におなりました。    最初にJA寒河江の古沢組合長が挨拶、ついで市長の祝辞 […]

レッドロビンの花を見たことがありますか
2012.06.01

レッドロビンの花を見たことがありますか

春先に新芽が出ると葉が真っ赤になり、秋の紅葉とは別に葉を春先に赤くする植物、良く生垣に見かけます。 今朝の散歩の時レッドロビンの生垣を見ていましたら、白い小さな花が咲いていました、植物だから花は咲くのだろうとは思っていま […]

山形県酒造組合の総会と山形観光物産協会の総会が開催されました
2012.05.30

山形県酒造組合の総会と山形観光物産協会の総会が開催されました

午前11時から山形県酒造組合の総会が開催されました。和田会長は再任され会長の挨拶で、昨年は震災の影響で大変な年でした。東北の太平洋沿岸の町の蔵元は、地震と津波によりたいへんな被害にあわれましたので、当組合も義捐金を中央会 […]

山形県曹洞宗第一宗務所第十教区護持会総会に出席しました
2012.05.27

山形県曹洞宗第一宗務所第十教区護持会総会に出席しました

毎年一回第十教区の総会が、寒河江の曹洞宗のお寺さん持ち回りの会場で開催されます。今年度は寒河江の東に位置する日田の高音寺さんが会場でした。高音寺さんをおとづれたのは初めてでしたが境内本堂共に大変綺麗に整備され、掃除も行き […]

寒河江小売酒販組合の総会に出席しました
2012.05.26

寒河江小売酒販組合の総会に出席しました

寒河江小売酒販組合は安孫子理事長のもと活発に活動しています。会員数は減少していますが、理事長さんはじめ理事、組合員の方々は一生懸命です。 近年アルコールの消費量が、落ちてきていますが、プロの集団として、酒類販売業に精を出 […]

寒河江法人会が公益法人になっての第一回総会が開催されました
2012.05.24

寒河江法人会が公益法人になっての第一回総会が開催されました

寒河江法人会は最初は寒河江法人協会として発足し、その後社団法人寒河江法人会となり、このたび公益法人寒河江法人会となりました。初代会長は角田裕一さんです。まことにおめでとうございます。 寒河江西村山1市4町で599社の会員 […]

西村山神社総代会総会が大江町で開催されました。
2012.05.23

西村山神社総代会総会が大江町で開催されました。

西村山神社総代会総会が大江町のふれあい会館にて渡辺大江町長、各県議、山形県神社庁副庁長渋谷さん、山形県神社総代会高橋理事さんをお迎えし、200名を越す西村山の神社役員総代が集まり、運営方針を了承しました。 又記念講演には […]

2012年5月21日7時35分山形でも日食が観測できました
2012.05.22

2012年5月21日7時35分山形でも日食が観測できました

日本中が日食や金冠日食が見れるというので、大騒ぎの朝でした。我が家も前日に日食グラスがないかと探し回り、子供が小学生の時にいただいたグラスを見つけ出し観測することにいたしました。 何とか日食グラスを通して肉眼では、うまく […]

Page Top