ブログ

永平寺に行ってまいリました
2010.09.27

永平寺に行ってまいリました

9月29日は曹洞宗の開山道元禅師の祥月命日です。その前5日間、全国の僧侶の中から15名の僧侶が選ばれ、焼香師(法要の導師を務める)を務めます。朝昼晩の1日3人の焼香師が導師を勤めます。    私どもの澄江寺の住職も今年焼 […]

9月21日22日と東京に行って来ました
2010.09.24

9月21日22日と東京に行って来ました

1泊2日で東京に出ましたが、暑くて暑くてどうにもなりませんでした。持って行った上着は、全く着用せず,手に持って邪魔扱いでした。ハンカチで汗を拭き吹き歩きました。 山形はジャケットをはおり丁度良い天気でしたのに、東京の気温 […]

寒河江八幡宮例大祭の様子です。
2010.09.23

寒河江八幡宮例大祭の様子です。

神職三つ巴の会の方々は朝4時にみずごりを行い、朝のお参りをします。総代、若宮会、奉賛会の役員は6時集合で着替えを行い社殿に整列します。 6時30分には神輿二基に御霊をいれ1班と2版とに別れ7時に町渡御に出発します。    […]

寒河江の流鏑馬が奉納されました
2010.09.22

寒河江の流鏑馬が奉納されました

寒河江の流鏑馬は、鎌倉時代の武士の伝統を今に伝える行事です、寒河江の庄は鎌倉時代の源頼朝の右大臣である大江氏が寒河江に入り、中央政権に組み込まれました。寒河江八幡宮は約900年前に岩清水八幡宮の分霊として始まり、鎌倉時代 […]

澄江寺にて施餓鬼供養が行われました。
2010.09.21

澄江寺にて施餓鬼供養が行われました。

寒河江の澄江寺は大江侯の菩提寺で、鎌倉時代から続く由緒ある寺です。春の彼岸には大般若を、秋の彼岸には施餓鬼供養をおこなっております。 澄江寺の檀家は230軒ほどですが、春秋の彼岸ごとに15名ほどの檀家が出席し、僧侶も20 […]

寒河江祭りで寒河江の獅子踊りと遠野の獅子踊りの競演があいました
2010.09.20

寒河江祭りで寒河江の獅子踊りと遠野の獅子踊りの競演があいました

寒河江の獅子踊りは旭一流内楯獅子踊りの名で延宝3年(1675年)から続くもので七匹の獅子とササ摺り(幼女4名)と鉦内(少年2名)で太鼓と笛の合わせて踊るもので寒河江八幡宮に五穀豊穣と天下泰平をお願いする踊り、4年に1回寒 […]

今日は寒河江神輿の祭典の日
2010.09.19

今日は寒河江神輿の祭典の日

朝5時40分に寒河江八幡宮に散歩とお参りに行きましたら、大勢の子供達がお祭り半纏を着込み、樽神輿や子供みこしのお払いを受けに寒河江八幡宮に登ってきていました。神主さんの話では朝の5時からスタートで6時前に10基以上の子供 […]

今日は良い天気、3連休の始まりです
2010.09.18

今日は良い天気、3連休の始まりです

朝の散歩のときに、まだ綺麗に朝顔が咲いているのを見つけました。山形の朝はこのところ20度ほどに下がり、散歩にはウインドブレーカーが必要です。それなのに朝顔が満開、・・・他方お寺さんの日陰のは所には彼岸花が咲いていました。 […]

そばの畑を見てきました
2010.09.17

そばの畑を見てきました

1昨日は晴れましたが、昨日も一日雨、今日は曇りのち晴れの天気です。先日の大雨でそばが寝(倒伏)てしまいました。まだ花の段階で実になっておりませんので、立ち上がるのではと期待しています。ですが今日もまだ寝ています。    […]

9月15日寒河江八幡宮の例大祭が行われました。
2010.09.16

9月15日寒河江八幡宮の例大祭が行われました。

9月15日は朝から天気がよく、新宮司をお祝いするかのようでした・昨日14日には雨でしたし、今日16日も朝から雨模様です。15日は本当にいい天気で待ちめぐりを一緒に行いました私も日焼けがすごいと私の女房や子供にいわれました […]

今日は寒河江祭りのメーンの神輿渡御日です
2010.09.15

今日は寒河江祭りのメーンの神輿渡御日です

本日は、1班と2班とで寒河江の町隅々まで寒河江八幡宮の神輿が渡御します。 行列も各班9台の自動車と神輿会の方々、奴、八旗、の方各自動車に分譲します氏子総代、若宮会、奉賛会の役員総勢150名を超えます。 2時から例大祭が始 […]

いよいよ寒河江祭りです
2010.09.14

いよいよ寒河江祭りです

今朝早く午前3時から4時くらいまですごい雨で目が覚めました。屋根に当たる雨音で目が覚めるほどすごい音でした。窓の外は滝のような雨すごい雨でしたが4時頃にはやみました。 よかった今日から寒河江祭りが始まるからです。6時30 […]

Page Top